スタッフ:ジンケン(東京裏山ベース)、TomoHataさん(トレイルランナー・地元在住)
ゲスト:山崎さん (Trail Butter Jpan) 、泉谷さん(Trail Butter公認シェフ、今年UTMB完走)
「裏山ごはんシェアリング」 山の上で簡単な道具と材料で作って食べる「山ごはん」、みんなの得意メニューを持ち寄って、山に登って分け合って食べよう!
記念すべき第一回は、都内を見渡す開放的な眺望が素晴らしい日の出山(902m)編です。
混ぜるだけ・温めるだけの超簡単なものから、ちょっと手の込んだオリジナル料理まで、メニューは自由。作りたいもの・食べたいものを山の上で作ってシェア!
山欲と食欲を満たせるグループ山行イベントです。
今回の山ごはんスポット=日の出山山頂は眺望もよく開放的で気持ちいいですよ!
・参加費:3500円(傷害保険・裏山ベースのワンドリンクチケット付)
※希望者は温泉入浴料と路線バス交通費が別途必要です
※最少催行人数10名 / 定員20名です。
(お友達お誘い合わせてどうぞ)
※小雨決行、荒天中止。ただし、雨の場合にはルートを変更し、雨ならではの風景が楽しめる低山ハイクの後、秋川渓谷の景観が美しいスポットに移動し橋の下などの雨よけ出来る代替場所で開催します(各自雨具のご用意をお願いします。)
※お申し込み後のキャンセルについて:お客様都合でのキャンセルの場合、2週間前までは30%、2週間前〜3日前までは半額、2日前〜当日は全額のキャンセル料がかかります。
(詳しくはこちら)
※↓購入数量=参加人数と読み替えて入力し「参加申し込みする」をクリックしてください。
▶︎必須装備:日帰り登山の装備
(雨具・行動食・ライトは必須です)
・温泉に下る人は温泉セットとバス代も
・山頂でシェアできる山メシ材料
・調理器具
・食器・水など(ゴミは全て持ち帰ります)
(メニューのコツ:煮汁を捨てる必要があるようなメニューは避けましょう)
・楽しむ気持ち(忘れたら取りに帰ってもらいます)
▶︎参加資格:
・自分のことを自分で責任の取れる方
・6時間程度山中で行動できる基礎体力と1000m以下の日帰り登山程度の山行経験があり、基本的な装備をご自身で用意できる方
・他の参加者と楽しく交流できる方
参考:
・つるつる温泉からの帰りのバス時刻表http://www.gws.ne.jp/home/onsen/assets/05bus.pdf
17:40と18:30に機関車バスで武蔵五日市駅行きあり、ただし混みます。
・つるつる温泉URL
http://www.gws.ne.jp/home/onsen/index.html
・山ごはんづくりについて・・・たとえばAmazonには「山ごはん」関係のレシピ本がいっぱい並んでいます→こちらをチェック